こんにちは。
管理栄養士・フードコーディネーターの楠本睦実です。
「管理栄養士」「ワーキングママ」ならではの視点から
簡単・時短で作れる、栄養を考慮したレシピを提案していきます。
題して、
「パパっと15分!たったの3品で完成
ワーママ管理栄養士の旬菜ごはん」
記念すべき第1回目のレシピは、
「鶏肉とさつまいものカシューナッツ炒め」です。
芋、栗、かぼちゃは秋の定番ですよね。
秋の人気野菜のひとつ、さつまいもを使って、
「食欲の秋」にもふさわしいレシピに仕上げました。
■鶏肉とさつまいものカシューナッツ炒め

Mutsumi Kusumoto
旬のさつまいもは、セルロースやヤラピンなどの不溶性食物繊維や
カリウム、ビタミンCを豊富に含みます。
さつまいも、カシューナッツを加えて食べ応えはもちろん、
食感も楽しめる1品です。
■材料(2人分)
・鶏もも肉 150 g
・さつまいも 120 g
・カシューナッツ 15 g
A オイスターソース 小さじ2
A みりん 小さじ2
A 醤油 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
■作り方
①鶏もも肉は一口大に切る。
さつまいもは、2センチ角に切り、水にさらす。
②サラダ油を熱し、鶏もも肉、さつまいもを油がまわるまで
炒め、さらにカシューナッツを加えて炒める。
③②にAを加え、とろみがつくまで炒め、器に盛る。
女性が好きなさつまいもですが、男性は苦手な方が多く、おかずの候補から外しがち
……という家庭も多いのでは?
オイスターソースをきかせることで、家族みんなが楽しめる味に仕上げていますよ。
よかったら作ってみて下さいね。
最近のコメント