こんにちは。

管理栄養士・フードコーディネーターの楠本睦実です。

管理栄養士」「ワーキングママ」ならではの視点から

簡単・時短で作れる、栄養を考慮したレシピを提案しています。

題して、

パっと3品。20分!で完成。

ワーママ管理栄養士の旬菜ごはん」

第3回目のレシピは、

「鶏とかぼちゃのカレークリーム煮」です。

10月も最終週。31日は、ハロウィンですね。

ハロウィンといえば、やっぱりかぼちゃ。

今回は、ハロウィンにちなんで、

かぼちゃを使って簡単に作れるクリーム煮をご紹介します。

生クリームは不使用でヘルシーですが、クリーミーに仕上がりますよ。

■鶏とかぼちゃのカレークリーム煮

かぼちゃは特に、β-カロテンが豊富で、風邪予防免疫力アップに効果的

と言われる食材です。また、冷えの改善血行促進効果が期待できるビタミンEも多く含みます。

■材料(2人分)1人あたり319kcal

・鶏もも肉 150g

A 塩、こしょう 少々

・たまねぎ 1/4個

・かぼちゃ 正味100g

・にんにく 1/2かけ

・カレー粉 小さじ3/4

・塩 小さじ1/4

・こしょう 少々

B 牛乳 1/2カップ

B 米粉 大さじ1

・オリーブ油 大さじ1

■作り方

①鶏もも肉は一口大に切り、Aをふる。たまねぎは薄切りに。

かぼちゃは、1センチ厚さに切る。にんにくはみじん切りにする。

②オリーブ油を熱し、にんにく、たまねぎ、鶏もも肉、かぼちゃを順に炒め、

かぼちゃに火が通るまでふたをする。

③カレー粉、塩、こしょうを加えてさっと炒め、よくまぜたBを混ぜながら少しずつ加える。

 

かぼちゃは薄切りにして、時短で仕上げます。

お好みできのこ類やブロッコリーなど加えてもいいですね。

ほっくりと甘いかぼちゃに、カレー粉でスパイシーさをプラス。

カレー粉は、食欲を増進させ、胃腸の働きも高める効果がある

とも言われています。

寒くなってきたので、スパイスがきいたクリーム煮で

ほっこり心もからだも温まりましょう。