おはようございます。

フードコーディネーター&ライターの音仲紗良です^^

本日は、令和初の端午の節句🎏

ということで、オーガニック和菓子レッスンにて

柏餅をつくりました

 

 

 

みたらし団子とよもぎ団子のタレも餡子も手づくり。

 

 

白砂糖は使わずに、甜菜糖やアガベシロップをつかって

少しでも体に負担の少ないように^ ^

みたらしのタレにはみりんも入れてます。

みたらし団子はあぶって焼き目をつけると見栄えもよく

香ばしさもプラスされておいしさがグッとアップします。

 

 

幼少期、

祖母がよもぎをその辺の野原で摘んでたことも思い出したのですが、

つい先日友人の犬の散歩についていく機会があって

犬が公園の草をずっとわしゃわしゃやっているのをみて、

今さらながらあのよもぎは大丈夫だったのかなと怖くなりました・・・(笑)

 

ちなみに柏の葉や竹皮は富澤商店で入手できます。

桜の塩漬けが必要だった時もこちらにお世話になりました。

困ったときは富澤商店に行けば割となんとかなります(笑)

 

端午の節句を皆さんはいかがお過ごしになりますか^^

本日もよい一日をお過ごしください♪