青山骨董通りに、本格江戸前寿司と酒を15,000円で堪能できる「すし玲」が、
12月1日グランドオープン。
日本酒のペアリングやティーペアリング込み。
日本酒のポテンシャルを最大限に発揮する、
専用グラスでの飲み比べ「トリプリング」も楽しめる。
「すし玲」のメニューや器などのアドバイザーおよび広報として、立ち上げ当初から携わらせていただいています。
プロジェクトの根幹には
「寿司と文化を世界に」
というテーマがあります。
日本の伝統食である寿司、寿司の名パートナーとなる日本酒、 食を盛り立てる器や現代アート、空間。
これらを掛け合わせ、いままでにはなかった寿司屋の世界観を創り出しています。
最高級クラスの寿司屋は都内だけでも星の数ほどありますが
たいていはコースのみで2万前後に飲み物をプラスして3万~5万の世界。
それでは会計を気にせずに心からリラックスして寿司を楽しめる人は一握りの層に限られてしまい、
寿司文化を世界に広く普及させるには、 敷居が高すぎてしまう。
そんな想いから高級寿司の世界観を、
飲み物込みで15,000円に設定。
豪華食材を惜しげもなくみせる派手なパフォーマンスはありません。
でも、この価格で大丈夫かと心配になるくらいのパフォーマンスを120%発揮して、
大満足していただける自信があります。
そして大将の永井玲央也さんは16年の下積みをへて江戸前の道を極めつつ、
経験に驕らず新しいスタイルを柔軟に取り入れる姿勢で、日々進化していっています。
だから通うたびに進化過程を楽しめるのもいまのうちから目をかけるメリットの一つでしょう。
カウンターは6席で貸し切りご予約できます。
個室もあるのでお忍びにもご利用可。
ご予約はトレタまたはお店に直接お電話ください。
このご時世だけど、時間は待ったなしで進むから、挑戦は止めずに想いを形にしていきたい。
ウィルスや天災に限らず明日が必ず来るなんて保証は誰にもない。
だから明日死んでも悔いのないように生きる。
一度きりの人生だから。
応援よろしくお願いいたします😊